top of page
鬼ザラ糖TOP用2.png
背景(白ぼかし)
鬼ザラ糖ロゴマーク「双目糖鬼」

新着​ニュース

2024年12月

大粒ザラメの濃厚カステラ「きら」
​鬼ザラ糖のカステラが新発売

20241219カステラきら2.jpg

カステラの老舗「文明堂神戸店」から、鬼ザラ糖を使った新商品、大粒ザラメの濃厚カステラ「きら」が発売となりました。

 

「鬼ザラ糖」の結晶を水晶に見立て、その輝きから「きら」と命名されたカステラで、生地に使う米飴、卵、小麦粉もカステラに合うものを厳選し、何度も試作をして最適な配合にたどり着いた逸品です。

 

一つ一つ手焼きのため、オンライン限定販売の工場直送。ぜひ一度ご賞味ください。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
鬼ザラ糖

​日本の食に欠かせない、白ザラ糖。

その伝統と技術を守り、開発を重ね、

国内最大の白ザラ糖「鬼ザラ糖®」を作ることに成功しました。

鬼ザラ糖の粒の画像
背景(グレー)

おいしさ引き出す

​日本最大粒径

平均粒径3.7mm、日本最大級の結晶体。

ゆっくり時間をかけて溶解し、

素材の風味を引き出します

装飾枠
イメージ画像:鬼ザラ糖
背景(グレー)

​おいしさ護る

​ショ糖率

ショ糖比率99.9%、極限まで​雑味を取り除いた鬼ザラ糖が、共にする素材の風味を護ります。

装飾枠
引き出す
護る
鬼ザラ糖のポジショニングマップ

​プロ・インタビュー

鬼ザラ糖をご利用頂いているお店様、メーカー様へのインタビュー記事を掲載しております。

※インタビュー内容の一部は会員限定コンテンツとなっております。

2025/2 更新
装飾枠
シャララ舎 (琥珀糖)
喫茶余白4.jpeg
夢を織り成す「キラキラ」の琥珀糖
シャララ舎7_edited.jpg

三鷹市井の頭にある琥珀糖専門店「シャララ舎」。琥珀糖ブームの先駆けでありつつ、従来の「和菓子の中の琥珀糖」とは異なる独自の世界観が人気を集めています。店主の尾高さんが琥珀糖を通して追い求めるもの、シンプルゆえに難しい琥珀糖づくりの様々な工夫について伺いました。

装飾枠

​鬼ザラ糖ブランドサイト

会員特典

​Point1

​プロの職人による使用事例

​Point2

​質問やサンプル請求が可能

会員になっていただくことで、鬼ザラ糖の利用者様の生の声が聞けるだけでなく、
より詳細な商品スペックや、個別の質問やサンプル請求、各種レシピ、などのコンテンツがご覧いただけます。

ご登録いただいた上で、御社の声や、御社で行うイベント等の情報を他の会員様に向けて情報発信することも可能です(運営側から記事の依頼をお願いすることがあります)。

鬼ザラ糖のロゴマーク
について

鬼ザラ糖ロゴマーク「双目糖鬼」

鬼ザラ糖のロゴマークは、「良からぬものから食の美味しさを護る」意味を込め、鬼瓦をモチーフとしています。作成にあたっては、実際に職人の手で大きな鬼瓦を仕立て、版画と絵画の技法で手書きして、デザインに起こしました。

古来より鬼瓦とは、姿の見えぬ悪しきものから家や大切な家族、そしてモノを護るため、強大で怖ろしい鬼の力を借りて撥ね退ける意味で置かれた象徴です。

同じように鬼ザラ糖は、単に甘みをつけるものではなく、共にする素材の風味を存分に引き出し、美味しさを護る力を秘めております。

bottom of page